雑記帳

私が思ったこと、誰かが思うかもしれないこと

亀裂

 体育館の後方に設けられたオケブースから卒業していく先輩たちの背中を見送った後、帰宅した私はこたつにもぐって紅白まんじゅうを食べながらミヤネ屋を見ていた。
 たぶん芸能人のゴシップか政治家の不祥事だったとおもう。突然上にテロップが出て、いつも騒がしい画面の中の宮根誠司は大阪が揺れています、といつになく声を荒げたが、中継が繋がった東京のスタジオも揺れていた。
 こたつに寝ている私は揺れを感じるどころか地響きの一つ聞き取ることができなかった。
 大阪が揺れて東京も揺れてるんだから震源は静岡とかそこらへんかな、社会の先生もいつか静岡に大きい地震が来るっていってたし。そう思いながら様子を見ていると、震度ごとに赤く染められた日本の東半分が画面に映り、その赤くなった部分に今度は津波が来るらしいということが分かった。
 そして大阪のテレビスタジオも東京のテレビスタジオも飛び越え、もっと日本の右上のほう、行ったこともない地方の港がテレビに映った。
 その時勝手口からばあばが入ってきたので、私が「ばあば、津波てたい」と言うと、ばあばは地震があったことすら知らず、風呂の水があふれるように海水が港を満たしていく様子を、積まれたコンテナが浮遊しはじめるところを見て、ばーっと嘆息の声を上げた。
 ばーっ。その一言に尽きる。むしろそれ以外に何を言うべきだったのか。ばあばはいつもよりテレビを気にしていたが、いつも通り夕飯を作り、弟が帰ってきて、ママが帰ってきて、パパが帰ってきた。3月11日。これが私が最も鮮明に覚えているその日の記憶。


 日本が地震津波で原子炉で放射能なのだとしたら、私が生きているここは日本じゃないのかな、日本だとおもってたんだけど。
 日本の左はしに住んでる私は部活に行って、練習して、帰ってきて、塾の春期講習に行って、晩御飯を食べる。
 でもテレビをつけるとそこに映る日本はいつでもタイヘンなことになっていた。
 揺れて、崩れて、燃えて、流されて。これが日本ですって、じゃあ私が暮らしているのはなんていう国なんだろう。
 

 

 

 

 

 サークルが終わった後、仲間とたむろしているとメールが届いた。災害情報メールだった。地元で震度7地震があったらしい。誤報かな、と思った。
 Twitterを開いて、地元の友達が慌てているのを見てはじめて、ああ、本当なんだ、と思った。
 気が付くと一人暮らししているマンションに帰ってきていた。テレビをつける。揺れて、崩れて、燃えて、落ちて。18年間暮らしてた場所なのにテレビを通した瞬間こんなにもよそごとに見えるのか。このどこかにうちの家族もいるんだよな、たぶん映らないけど。映ら、ないかなあ。
 Twitterを見る。地元の友達が災害情報や道路情報をリツイートしている中に、眠いだとか、新歓楽しいだとか、東京の友達の何気ない日常が混ざろうとしては、違うだろ、いつも通りじゃないだろ、と私の目にはじかれる。

 でもきっとあの時もこういうことだったんだろう。
 大学生の私が自分の非日常に日常が混ざるのを拒んでいるように、中学生の私も自分のいつもどおりにタイヘンな日本を混ぜようとはしなかった。
 地震で地面が真ッ二つに割れるみたいに。山間に架かった橋が両岸ごとなだれ落ちるみたいに。
 日常と世間の非日常を結ぶ線を切り落としたのは自分自身だったと、関係者でも部外者でもない、線の上に立って初めて気がつくこともあるだろう。
 
 関係ないとか、興味ないとか言われて傷つくけれど
 全然思ってないのに大変だねって、お気の毒にっていわれて、一ミリも辛さわかってないくせによくいうよって腹がたつけれど

 関係なくないし、興味ないじゃ済ませられないような、実際に自分がそうなるまで本当の意味で理解なんてなんてできっこないじゃないか。

 自粛とかいってすぐ黙るけど
 黙っていられるから自分は関係ないって、心のどこかで安心してないか
  
 自分のことを大袈裟だって笑った何も知らない人が同じ目にあった時、ザマアミロって思うのも仕方ないかもしれないけれど、そこで終わる人にはなりたくないとは思う。
 関係ないふりをしたことを思い出して、後悔して、生意気な昔の自分の何もわかっちゃいなそうな横面を殴りたいと、恥ずかしくなれる人でありたいとは思う。